幅跳びの助走〜出だし編〜

こんにちは!

走り幅跳び専門スポーツトレーナーのタイトです!

 

 

幅跳び選手なら誰しも悩む助走。

 

助走が安定しない

 

踏切がなかなか合わない

 

練習の時は合っていたのに試合になると合わない

f:id:Taitokun:20200709184747j:image

いろんな助走の悩みがあるかと思います!

 

 

そんな悩みから抜け出すために!

今回は

『助走の出だし』

につて重要なポイント

ご紹介していきたいと思います!

f:id:Taitokun:20200709184708j:image

そもそも助走の出だしは人によって様々です。

しかし、ある程度パターンがあります!

 

ちなみに、出だしは大体1つ目のマークから

4歩前後と言われています。

 

 

パターン1

マークした場所に足を置いて勢いをつけずに

「グッと」出る。

 

パターン2

パターン1と少し似ていますが、

状態を後ろに倒してから出る。もしくは、

その場で軽く弾んで勢いをつけて出る。

 

パターン3

最初の4歩程度は、バウンディングのように出る。

 

パターン4

軽く助走してきて、マークに合わせて出る。

f:id:Taitokun:20200709184832j:image

大きく分けるとこんな感じだと思います!

その人に合った出だしがあるので

どの出方がイイとかワルイという訳ではありません!

 

 

⚠️重要なのは

最初の4歩が

毎回同じ歩幅である!

ということです!

f:id:Taitokun:20200709191135j:image

助走の出だしを意識しているあなた!

1歩目、2歩目、3歩目、4歩目

それぞれどらくらいの歩幅なのか把握できていますか!?

 

もしくは4歩目が何メートル地点に着くか

意識していますか!?

 

では、なぜそんなに最初の4歩が大切なのか

を説明します

 

 

なぜ最初の4歩が大切なのか?

それは最初の4歩が合えば、

踏み切り板に合う可能性がグンッと上がる

からなんです!

f:id:Taitokun:20200709191345j:image

最初の4歩というのはスピードがゼロのところから

走り出しますよね!

つまり、スピードがない分、毎回同じ歩幅で出る

というのは、スピードがある時に比べて難しいんです!

 

なので最初の4歩が何メートルのところに着くのかを

把握する必要があるんです!

 

逆に言えば

この4歩がズレていたら、踏み切り板にも

足は合わないという事です!

f:id:Taitokun:20200709191724j:image

ぜひ、次の跳躍練習のときに

助走の出だしを5本ほどやって

最初の4歩を誰かに見てもらってください!

 

そして、自分の最初4歩がどこにくるのかを

見つけてください!

 

 

『あなたの明日が良くなりますように。』