幅跳びの助走〜助走距離を変えるタイミング編〜

こんにちわ!

 

走り幅跳び専門スポーツトレーナーの

タイトです!

 

幅跳びの助走が合わないとき!

 

助走距離を変えたりしますよね!

 

では、それ以外のときにあなたはどんなタイミングで

助走距離を変えていますか!?

f:id:Taitokun:20200712095251j:image

実は、助走が合わないとき以外にも助走距離を変える

タイミングはあります!

 

意外とあなたのタイミングが間違っているかもしれませんよ!?

 

なので今回は助走距離を変えるタイミング

4選をご紹介します!

f:id:Taitokun:20200712095304j:image

変えるタイミングを正しく理解することで、

助走が合わなくなっても

すぐに対処できるようになる!

 

 

そんな自分を思い描いて読んでみてください!

f:id:Taitokun:20200712100143j:image

また、自分のタイミングが合っていたのかを確認しながら見てみましょう!

 

 

 

助走距離を変えるタイミング

 

1.助走が完全にあっていない

 

2.スピードが上がりきらない

 

3.助走が詰まる

 

4.踏切が噛み合わない

 

大きく分けてこの4つになります!

 

では1つずつ詳しく説明していきます!

f:id:Taitokun:20200712133001j:image

1.助走が完全にあっていない

 これは、練習や大会時に踏み切り板から20、30㎝

 前後した時ではなく、踏み切り板から

 一歩以上ズレている時を指します!

 

 ー対処法ー

 ・合わなかったその一歩分、助走距離を前後させる。

 ・レベルは少しあがりますが

  助走のストライドを全体的に縮める。

 

 ⚠️これは、踏み切り板より足が超えてしまった

   場合のみ使えます!

 

 

2.スピードが上がりきらない

 スピードを上げきることができず、

 踏み切ってしまう状態です。

 

 つまり助走距離が短いってことですよね!

 

 ー対処法ー

 ・目安として1.5mほど距離を伸ばしてみる!

  そこから10㎝単位ほどで微調整する。

 f:id:Taitokun:20200712133335j:image

3.助走が詰まる

 踏み切り前でちょこちょこしてしまう。もしくは、

 助走の出だしが悪い可能性が考えられます!

 

 ー対処法ー

 ・ちょこちょこしてしまう方は、一度踏み切り板を

 気にせずに跳んでください。

 そして、板から出た分、あるいはとどかなかった分

 助走距離を調整してみてください。

 

 ・助走の出だしとは、最初の4歩目あたりが何m

        に着くかを確認する!

 

❇︎この4歩目の重要性は

走り幅跳びの助走ー出だし編ー』

で詳しくご紹介しているのでそちらをご覧ください!

 

4.踏切が噛み合わない

 これは1番判断が難しいですが、1番多い例では

 踏み切りはそんなにズレていないのになぜか

 踏み切りのタイミングが合わない、もしくは

 踏み切っても力があまり伝わっていない感じがする。

 

 ー対処法ー

 ①もも上げのように、ももを高くして助走する!

 足が流れることで歩幅にバラツキがでて、

 板に合わない可能性があります。

f:id:Taitokun:20200712140553j:image

 もも上げをイメージして助走をすることで

 リズムよく踏み切りに向かえます!

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

『あなたの明日が良くなるりますように。』